出場認知証明書の申請・発行方法について
北海道登録の選手が他の都府県で行われる公認競技会、記録会に参加する場合、北海道陸協による「出場認知証明書」を求められることがあります。
①メールでの申請・発行方法
1.申込書をダウンロードし、必要事項を入力してメールに添付する。
2.出場予定の大会要項もメールに添付する。
▼
北海道陸上競技協会メールアドレス
info(アットマーク)hokkaido-rikkyo.jp
※迷惑メール防止のため上記のメールアドレスの“@”の部分を“(アットマーク)”にしております。
メールアドレスをコピーしてメールを送信される際には“(アットマーク)”を半角文字“@”に変えて送信してください。お手数をお掛け致しますがご理解・ご協力の程よろしくお願い致します。
メールアドレスをコピーしてメールを送信される際には“(アットマーク)”を半角文字“@”に変えて送信してください。お手数をお掛け致しますがご理解・ご協力の程よろしくお願い致します。
▼
3.返信されてきた「出場認知証明書」を、他の都府県大会申込先に提出する。
②郵送での申請・発行方法
1.申込書をダウンロードし、印刷して必要事項を記入、または必要事項を入力して印刷する。
▼
2.定型サイズの封筒に、あて名として返送先の郵便番号・住所・氏名を記入し、82円切手を貼付する。
▼
3.上記「1.の申込書」「2.の封筒」と参加予定大会の「大会要項」を同封し下記まで郵送する。封筒の表に「出場認知証明書申請」と明記する。
〒003-0026 札幌市白石区本通5丁目南4番11号 KJビル3号棟2階205号室
北海道陸上競技協会 宛
北海道陸上競技協会 宛
▼
4.返送されてきた「出場認知証明書」を、他の都府県大会申込先に郵送する。
<注意事項>
- 不備のあるものについては、受け付けません。
- 発行手数料は無料ですが、申請・返送についての郵送料は申請者自身が負担してください。
- 返信までには約1週間の余裕を持って申請してください。
- メールでの場合は原本をカラースキャンしたものを添付します。
原本が必要な場合は郵送にて依頼してください。